2015年05月10日
誘い出し好調
昨日は好調な志摩沖へキャスティング主体で行って来ました。
お世話になったのはへいみつ丸さん
予定表を見てたら、ジギング(ヒラトップも)って感じでの募集だったので思わず飛びついたのですが、皆さんGWで遊びつくしたのか?、2名での乗船で、へいみつ丸貸切状態で投げ放題でした
いつもよりちょっと早めの5時出船でポイントへ。
船長がとりあえず誘い出しでやってみてと言うので、まだ半分寝ぼけたまま(笑)キャストするといきなりのヒット

投げてたルアーはOceanStar150でした。
その後も投げるたびにチェイスがあり、あっという間に生簀の中にはワラサが

だんだんと船が集まってきて反応も薄くなってきたので、浅瀬のヒラマサポイントを回っていきますが、なかなか手ごわくそう簡単にはヒラマサは出てくれません
再び朝のポイントへ戻るとベイトがいろいろ入ってきているのか、ナブラがあちらこちらで出ています。


しかし、ナブラはシラスだったり、鰯だったり、グレだったり(笑)、色々なのですが、なかなかルアーには反応しづらく、飛び魚が飛んでいるあたりを誘い出しで攻めるとまたまた出る出る

写真はへいみつ丸さんのHPよりいただきました
というわけで、ほぼ一日投げ倒してやりきりました
全体の釣果は2名+時々船長参戦でワラサ14本でした。
へいみつ丸さんのブログにも様子が載ってます⇒こちら

お世話になったのはへいみつ丸さん
予定表を見てたら、ジギング(ヒラトップも)って感じでの募集だったので思わず飛びついたのですが、皆さんGWで遊びつくしたのか?、2名での乗船で、へいみつ丸貸切状態で投げ放題でした

いつもよりちょっと早めの5時出船でポイントへ。
船長がとりあえず誘い出しでやってみてと言うので、まだ半分寝ぼけたまま(笑)キャストするといきなりのヒット

投げてたルアーはOceanStar150でした。
その後も投げるたびにチェイスがあり、あっという間に生簀の中にはワラサが
だんだんと船が集まってきて反応も薄くなってきたので、浅瀬のヒラマサポイントを回っていきますが、なかなか手ごわくそう簡単にはヒラマサは出てくれません

再び朝のポイントへ戻るとベイトがいろいろ入ってきているのか、ナブラがあちらこちらで出ています。
しかし、ナブラはシラスだったり、鰯だったり、グレだったり(笑)、色々なのですが、なかなかルアーには反応しづらく、飛び魚が飛んでいるあたりを誘い出しで攻めるとまたまた出る出る


写真はへいみつ丸さんのHPよりいただきました
というわけで、ほぼ一日投げ倒してやりきりました

全体の釣果は2名+時々船長参戦でワラサ14本でした。
へいみつ丸さんのブログにも様子が載ってます⇒こちら
2013年02月06日
ヒラマサ爆!
串本でヒラマサ爆発しています
中深海ジギングの大先輩、擬似餌釣熱中症のヒロさんが、昨日串本のかわばた渡船さんで誘い出しにてヒラマサ102cm、9.4kあたまに4本、メジロもゲットです

ちなみに、2名乗船でヒラマサ7本、メジロが1本だそうです

(画像はかわばた渡船さんのHPから頂きました)
そして、ヒロさんのヒットルアーはなんとOceanStar150SQ

写真のイワシカラーでヒラマサ4本、ブラックバックでメジロだったそうです。
ヒロさん、おめでとうございました~
そして、OceanStarを信じて使い続けてくださってありがとうございました。
う~ん、あやかりたい

中深海ジギングの大先輩、擬似餌釣熱中症のヒロさんが、昨日串本のかわばた渡船さんで誘い出しにてヒラマサ102cm、9.4kあたまに4本、メジロもゲットです


ちなみに、2名乗船でヒラマサ7本、メジロが1本だそうです


(画像はかわばた渡船さんのHPから頂きました
そして、ヒロさんのヒットルアーはなんとOceanStar150SQ


写真のイワシカラーでヒラマサ4本、ブラックバックでメジロだったそうです。
ヒロさん、おめでとうございました~

そして、OceanStarを信じて使い続けてくださってありがとうございました。

う~ん、あやかりたい

2012年06月24日
キハダゲット~
といっても、私ではありませんが、、、

先日OceanStarをお買い上げいただいたT様から釣果報告が届きました。
この日親子で和具のテンヤ丸に乗船されてたT様ですが、お父さんと中学生の息子さんそれぞれ20kクラスを2本づつ、計4本のキハダをゲットされたそうです。
おめでとうございます~
こちらはお父さん

この日は9本のキハダがキャスティングでゲットされてた模様

急いで行きたいところですが、、、
伊良湖へジギングに出ていたゴリ兄からはこんなメールが

流石、真鯛親父ですねぇ~
そんなこんなで皆楽しそうな顔してますね
私は夜勤明けだったので朝方ちょっとだけ浜へ行って今夜のおかずをゲットしてきました。


先日OceanStarをお買い上げいただいたT様から釣果報告が届きました。
この日親子で和具のテンヤ丸に乗船されてたT様ですが、お父さんと中学生の息子さんそれぞれ20kクラスを2本づつ、計4本のキハダをゲットされたそうです。
おめでとうございます~

こちらはお父さん


この日は9本のキハダがキャスティングでゲットされてた模様


急いで行きたいところですが、、、
伊良湖へジギングに出ていたゴリ兄からはこんなメールが


流石、真鯛親父ですねぇ~

そんなこんなで皆楽しそうな顔してますね

私は夜勤明けだったので朝方ちょっとだけ浜へ行って今夜のおかずをゲットしてきました。


2011年07月18日
御前崎でキャスティングゲーム
昨日は初体験の御前崎キャスティングゲームへ行ってきました。
丁度台風6号が接近中で太平洋側は高波、ウネリが予想されてて半ば諦めていたところ、出船OKの知らせが入り、ゴリ兄氏、Johくんとともに御前崎へとGo!
リアルタイムナウファスの波浪実況によると御前崎沖の朝の波は1.5m強、午後からは2.5mほどになってます、、、

今回はJohくんのボート仲間のシルバーワンさん達がチャーターした御前崎港の第八福吉丸にご同行させてもらいました。
朝5時出港!向こうには富士山もみえてます。

船は鳥山、ナブラを探して西へと進路を取り、しばらく走ると鳥山発見
早速キャストを開始すると、ゴリ兄さんとJohくん、ともにヒットの声
一投目からシイラがヒットしてきます。
程なくして私のペンシルにもメーターオーバーのデコッパチがヒット

シイラはその気になればいくらでも釣れそうな状況なのですが、本日の本命はカツオにキメジです。
船長もこの鳥山はシイラしかおらんなぁと言いながらどんどん船を進めて新たにナブラを探していきます。
シイラと遊びながらようやく本命のナブラに遭遇
ところが中々強敵でルアーに反応してくれません、、、
足も早く数投したら直ぐに移動を繰り返しているとゴリ兄さんのステラのドラグが凄い勢いで出て行ってます
あかん~糸がなくなるぅ~と叫びながらドラグを閉めこむとフッと竿先が戻ってラインブレイク、、、
しばらくすると今度は私がキャストしたジグにもヒット
さっき見たようなこれまた凄い勢いでスプールが逆転しています
これはシイラじゃないなぁ本命かも~
とあまり強引なファイトはせずにファーストランは走らせるとどんどん糸が出て行き見る見るうちに200mほど出されました

あまりに出て行くので船長も船で追ってくれ間合いを詰めようとしますが、10m巻いてはまた出されの繰り返しで全然寄せれません、、、
なぜってカツオ用のライトなタックルだったので、メインラインはPE2号
少しずつドラグを締め込みながら寄せようとしているうちにメインラインが耐えきらずにラインブレイク、、、
皆さん、お騒がせしましたぁ~
なかなかルアーに反応しない中、シルバーワンさんはキメジをゲットされてました
後で船長に聞いてみたところ、あれはキハダだぁ~って事でした
あ~あ、ざぁ~んねんでした。
次回はそれなりのタックルを用意してリベンジですな
丁度台風6号が接近中で太平洋側は高波、ウネリが予想されてて半ば諦めていたところ、出船OKの知らせが入り、ゴリ兄氏、Johくんとともに御前崎へとGo!

リアルタイムナウファスの波浪実況によると御前崎沖の朝の波は1.5m強、午後からは2.5mほどになってます、、、


今回はJohくんのボート仲間のシルバーワンさん達がチャーターした御前崎港の第八福吉丸にご同行させてもらいました。
朝5時出港!向こうには富士山もみえてます。
船は鳥山、ナブラを探して西へと進路を取り、しばらく走ると鳥山発見

早速キャストを開始すると、ゴリ兄さんとJohくん、ともにヒットの声

程なくして私のペンシルにもメーターオーバーのデコッパチがヒット

シイラはその気になればいくらでも釣れそうな状況なのですが、本日の本命はカツオにキメジです。
船長もこの鳥山はシイラしかおらんなぁと言いながらどんどん船を進めて新たにナブラを探していきます。
シイラと遊びながらようやく本命のナブラに遭遇

ところが中々強敵でルアーに反応してくれません、、、

足も早く数投したら直ぐに移動を繰り返しているとゴリ兄さんのステラのドラグが凄い勢いで出て行ってます

あかん~糸がなくなるぅ~と叫びながらドラグを閉めこむとフッと竿先が戻ってラインブレイク、、、

しばらくすると今度は私がキャストしたジグにもヒット

さっき見たようなこれまた凄い勢いでスプールが逆転しています




あまりに出て行くので船長も船で追ってくれ間合いを詰めようとしますが、10m巻いてはまた出されの繰り返しで全然寄せれません、、、
なぜってカツオ用のライトなタックルだったので、メインラインはPE2号

少しずつドラグを締め込みながら寄せようとしているうちにメインラインが耐えきらずにラインブレイク、、、

皆さん、お騒がせしましたぁ~
なかなかルアーに反応しない中、シルバーワンさんはキメジをゲットされてました

後で船長に聞いてみたところ、あれはキハダだぁ~って事でした

次回はそれなりのタックルを用意してリベンジですな
