2013年06月09日
一年ぶりにキス釣りへ
先週はいきなり大王沖で67kのキハダが上がったり、鳥羽では指7クラスのドラゴンが釣れたり、伊良湖では真鯛に鯵、鯖、カマス、それにタコなどなど、何処に行こうか悩むほどいい情報ばっかりだったんですが、夜勤明けということもあり1年ぶりにキス釣りに行って来ました。

餌屋でキス釣れてる?って聞いたら何処でも釣れてるよ
って事だったのですが、実は昨日夜勤明けに近所の浜を覗いた時は釣れて無さそうだったのでちょっと足を伸ばしてNKKまで行って来ました。
夜明けとともに投げ始めると一投目からキスが

朝早いうちはキスがポツポツとあたってきていたのですが、日が高くなってくるとお決まりの外道が賑やかになってきてゼンメ、メゴチなどヌルヌル系が邪魔をしてくるようになったので、場所移動
昨日覗いた町屋海岸へ行ってみると潮も引いて釣り人もまばらであまり釣れそうな雰囲気じゃなかったのですが、餌も余ってることだしと言う訳でちょっとだけ竿だしするとここでもポツポツとキスが当たってきました。

結局ここで4匹ほど追加してNKKの釣果とあわせて18匹で終了でした。
キス釣りって数釣りのイメージなのでちょっと数的には少ないのですが、帰ってから処理することを考えるとこれ位が丁度いいかも知れませんね。

今日の晩飯は一年ぶりのキス天ですねっ
前回好評で直ぐに売り切れたOceanStar150のシンキングも追加で製作中です。

がっ、なんだか今週から本格的に梅雨っぽくなってきそうで、塗装、コーティングの心配をしていたらなんと台風3号まで接近中

餌屋でキス釣れてる?って聞いたら何処でも釣れてるよ

夜明けとともに投げ始めると一投目からキスが


朝早いうちはキスがポツポツとあたってきていたのですが、日が高くなってくるとお決まりの外道が賑やかになってきてゼンメ、メゴチなどヌルヌル系が邪魔をしてくるようになったので、場所移動

昨日覗いた町屋海岸へ行ってみると潮も引いて釣り人もまばらであまり釣れそうな雰囲気じゃなかったのですが、餌も余ってることだしと言う訳でちょっとだけ竿だしするとここでもポツポツとキスが当たってきました。

結局ここで4匹ほど追加してNKKの釣果とあわせて18匹で終了でした。
キス釣りって数釣りのイメージなのでちょっと数的には少ないのですが、帰ってから処理することを考えるとこれ位が丁度いいかも知れませんね。


今日の晩飯は一年ぶりのキス天ですねっ

前回好評で直ぐに売り切れたOceanStar150のシンキングも追加で製作中です。
がっ、なんだか今週から本格的に梅雨っぽくなってきそうで、塗装、コーティングの心配をしていたらなんと台風3号まで接近中


2012年07月29日
キス好調!
最近はハイリスクハイリターンな釣りにチャレンジするものの撃沈
続きだったので、たまにはコストパフォーマンスに優れた釣りでもっ
って事で早起きして町屋海岸へ行ってきました。
最初の一時間位はアタリがなく、キスにも裏切られるのか
と思っていると6時過ぎからアタリが出だしてだんだんと入れ食いに

手返し重視で4本針仕掛けだったので(と言うより、それしか用意して無い、、、
)4点掛けを連発して潮止まり前後でちょっと中だるみがあったものの、その後上げ潮に変わってからも良く釣れ続いてました。
結局10時前まで頑張って57匹の水揚げでした

波打ち際の向こうではこんな感じのナブラ?が出ていたり、ちょっと沖の方では鳥が集まって騒いでいたり、

空を見上げてみるとでっかい扇風機を背負ったような人が飛んでいたり

夏の海ですねぇ~


最初の一時間位はアタリがなく、キスにも裏切られるのか



手返し重視で4本針仕掛けだったので(と言うより、それしか用意して無い、、、

結局10時前まで頑張って57匹の水揚げでした


波打ち際の向こうではこんな感じのナブラ?が出ていたり、ちょっと沖の方では鳥が集まって騒いでいたり、

空を見上げてみるとでっかい扇風機を背負ったような人が飛んでいたり


夏の海ですねぇ~

2012年06月10日
今日も懲りずにキス釣り
東海地方も梅雨入り宣言が出ましたが今日は雨も上がり良い天気なので、先週同様日本鋼管へキス釣りに行ってきました。
朝5時過ぎに現地に着いたときには既に多くの人が竿を出してましたが、あまり釣れてる様子はなく、空いたところで投げ始めますが先週同様、本当にポツポツしかアタリがありません、、、
先週は東の風だったので海は荒れ気味だったのですが、今日は西風なのでべた凪って事でか沖にはキス釣りのボートも沢山浮かんでいます
と、目の前を一隻の漁船がボボボボボ~と通り過ぎていきましたが、良く見てみるとなんと幸丸ではありませんか

ちょっと遠くだったので携帯のカメラではこれが限界、、、
早速電話してみるとそこそこにアタリもあるようで、楽しそうにしてました。
私の方は時たまアタリはあるのですが、追い食いもなく同じところに投げてももうそこにキスは居ない感じで本当に拾い釣りって感じだったのですが、そのうちに目の前で漁船が操業?しだしたのでこちらは終了することにしました。

もう少し釣れるようになってくれないとちょっと退屈ですねぇ~

今日の水揚げはこれだけだったので夕飯のおかずにはちょっと足りませんねぇ~
朝5時過ぎに現地に着いたときには既に多くの人が竿を出してましたが、あまり釣れてる様子はなく、空いたところで投げ始めますが先週同様、本当にポツポツしかアタリがありません、、、

先週は東の風だったので海は荒れ気味だったのですが、今日は西風なのでべた凪って事でか沖にはキス釣りのボートも沢山浮かんでいます

と、目の前を一隻の漁船がボボボボボ~と通り過ぎていきましたが、良く見てみるとなんと幸丸ではありませんか


ちょっと遠くだったので携帯のカメラではこれが限界、、、
早速電話してみるとそこそこにアタリもあるようで、楽しそうにしてました。

私の方は時たまアタリはあるのですが、追い食いもなく同じところに投げてももうそこにキスは居ない感じで本当に拾い釣りって感じだったのですが、そのうちに目の前で漁船が操業?しだしたのでこちらは終了することにしました。

もう少し釣れるようになってくれないとちょっと退屈ですねぇ~


今日の水揚げはこれだけだったので夕飯のおかずにはちょっと足りませんねぇ~

2012年06月03日
今日はキス釣り
今日は先日から沖へは行かんのかぁ~
とか、アオリが絶好調やでぇ~
って誘惑があったのですが、天気予報見てると東の風が強そうだったので断念、、、
ところが、朝起きてみると風もそよそよだったので、近場のキス釣りへ。
まだ吉崎や町屋はちょっと早いみたいですが、鋼管や香良洲では釣れてるそうなので、鋼管までひとっ走りしてきました。
ところが、やはり海辺へ出てみるとそれなりに東の風がありちょっと釣りづらく、おまけに雨までぱらついてきてテンション
しながら投げてはさびくのですが、最初はちびメゴチに邪魔をされなかなかキスのアタリが取れず苦戦、、、
潮もだいぶ引いてきて取り込みづらくなってきた頃にポツポツとアタリが出だしてちょっと晩のおかずには物足りない位でしたが少々のキスをゲットしてきました。

今日は一年ぶりのキス天です。



ところが、朝起きてみると風もそよそよだったので、近場のキス釣りへ。
まだ吉崎や町屋はちょっと早いみたいですが、鋼管や香良洲では釣れてるそうなので、鋼管までひとっ走りしてきました。
ところが、やはり海辺へ出てみるとそれなりに東の風がありちょっと釣りづらく、おまけに雨までぱらついてきてテンション

潮もだいぶ引いてきて取り込みづらくなってきた頃にポツポツとアタリが出だしてちょっと晩のおかずには物足りない位でしたが少々のキスをゲットしてきました。

今日は一年ぶりのキス天です。

2011年07月04日
久々のキス釣り
今日は久々に近所の浜へキス釣りへ行ってきました。
昨年は伊勢湾のキスが絶不調で全く釣れてなかったので、2年ぶりのキス釣りです。
現在はほとんど疑似餌の釣りしかしてませんので、久しぶりに石ゴカイを仕入れて町屋の浜へ
一投目からキスがポツポツと釣れて来ますが、キスよりもゼンメの活性が高くちょっと油断するとゼンメばっかに、、、

一番下で波に飲まれそうになってるのはピンギスですなぁ~
6時過ぎからつり始め7時半の潮止まりを過ぎてもクーラーの中にはキスが7~8匹、、、
このまま撃沈かと思いながらも餌もまだあるしもうしばらく頑張ることに
途中グイグイといい引きをしながら上がってきたのは結構良いサイズのギマ

結構美味いらしいがネバネバが嫌なので、リリース
潮が引き始めて近くでマンガを引いていた漁師の舟が居なくなったので、チャンスとばかりに移動して掘り返したあたりを探るとやっぱりキスが居ました
浜から50m位のところだったので、手返しよくキスを追加していきましたが、やっぱり群れが小さいのか数投でアタリが遠のき、再び遠投して見るとまたまたズシリと重くなり河豚さん登場


結局9時過ぎまで粘ってキスを22匹ゲットでした。
今日は久しぶりにキス天と骨フライですね
昼からは暑くて暑くて堪らないなか、頑張ってルアーの削りも少々やっつけました。
出来上がりはまだまだ先になりそうですがねぇ~


昨年は伊勢湾のキスが絶不調で全く釣れてなかったので、2年ぶりのキス釣りです。
現在はほとんど疑似餌の釣りしかしてませんので、久しぶりに石ゴカイを仕入れて町屋の浜へ

一投目からキスがポツポツと釣れて来ますが、キスよりもゼンメの活性が高くちょっと油断するとゼンメばっかに、、、
一番下で波に飲まれそうになってるのはピンギスですなぁ~
6時過ぎからつり始め7時半の潮止まりを過ぎてもクーラーの中にはキスが7~8匹、、、

このまま撃沈かと思いながらも餌もまだあるしもうしばらく頑張ることに

途中グイグイといい引きをしながら上がってきたのは結構良いサイズのギマ

結構美味いらしいがネバネバが嫌なので、リリース

潮が引き始めて近くでマンガを引いていた漁師の舟が居なくなったので、チャンスとばかりに移動して掘り返したあたりを探るとやっぱりキスが居ました

浜から50m位のところだったので、手返しよくキスを追加していきましたが、やっぱり群れが小さいのか数投でアタリが遠のき、再び遠投して見るとまたまたズシリと重くなり河豚さん登場

結局9時過ぎまで粘ってキスを22匹ゲットでした。

今日は久しぶりにキス天と骨フライですね

昼からは暑くて暑くて堪らないなか、頑張ってルアーの削りも少々やっつけました。
出来上がりはまだまだ先になりそうですがねぇ~