2013年03月11日
久しぶりの鳥羽ジギング
昨日はいつものメンバーに加え、ゴリ兄氏の娘婿さんのジギングデビュー
ということで、KingKong号で鳥羽へ行って来ました。
いつものように小築海の周りを検索すると50~60mのところでシーバスっぽい反応あり
早速ジグを落としてみるといきなりヒット
したもののフックアウト、、、
でも、今日は朝からいい反応なので、そんなの気にせずシャクッてるとまたまたヒット
今度は無事にネットに収まったのはレギュラーサイズ(かな?)のシーバス

大潮の下げ始めということで、条件的にも良かったのか、流すたびにヒットゾーンに差し掛かると誰かの竿が曲がってる感じで船中にぎやかにしていると、ゴリ兄にもヒット
ところが途中で外れてしまったので、再びフォールさせてるとまたまたヒット
って事で、ファイトしてるのですが、やけに大きそう
ゼンマイさんとのダブルヒットだったので、先にゼンマイさんのシーバスをネットインしてゴリ兄の獲物を待ち構えていると見えてきたのは茶色くて平べったい
ヒラメです。
しかもデカイ


95cm、9.8kgでした
一応本命は真鯛だったので、シーバスに混じらないか期待したものの真鯛が出ないので、あちらこちら検索するものの何処もぱっとせず、その後ま~ちゃんはアイナメ、メバル、なるっちはヒラメなどを追加していきましたが、私はシーバスとガシで終了でした。

ヒラメがでかすぎてシーバスがセイゴに見えてしまってますね
本日は昼から前線の通過で風が吹く予報だったので、早めに切り上げて四日市に向かって走り出したのですが、すでにセントレア付近では爆風になってて波ダバダバ

皆さん、お疲れ様でした
ちなみに、本日のヒットジグはこちら

前日近所の釣具屋の中古コーナーで¥690で買ってきたコルトの110g(笑)
後半反応が悪くなってきてからはブレード追加で再びヒットに持ち込み、いい仕事してくれました。

いつものように小築海の周りを検索すると50~60mのところでシーバスっぽい反応あり

早速ジグを落としてみるといきなりヒット


でも、今日は朝からいい反応なので、そんなの気にせずシャクッてるとまたまたヒット

今度は無事にネットに収まったのはレギュラーサイズ(かな?)のシーバス

大潮の下げ始めということで、条件的にも良かったのか、流すたびにヒットゾーンに差し掛かると誰かの竿が曲がってる感じで船中にぎやかにしていると、ゴリ兄にもヒット

ところが途中で外れてしまったので、再びフォールさせてるとまたまたヒット


ゼンマイさんとのダブルヒットだったので、先にゼンマイさんのシーバスをネットインしてゴリ兄の獲物を待ち構えていると見えてきたのは茶色くて平べったい

しかもデカイ



95cm、9.8kgでした

一応本命は真鯛だったので、シーバスに混じらないか期待したものの真鯛が出ないので、あちらこちら検索するものの何処もぱっとせず、その後ま~ちゃんはアイナメ、メバル、なるっちはヒラメなどを追加していきましたが、私はシーバスとガシで終了でした。

ヒラメがでかすぎてシーバスがセイゴに見えてしまってますね

本日は昼から前線の通過で風が吹く予報だったので、早めに切り上げて四日市に向かって走り出したのですが、すでにセントレア付近では爆風になってて波ダバダバ


皆さん、お疲れ様でした

ちなみに、本日のヒットジグはこちら

前日近所の釣具屋の中古コーナーで¥690で買ってきたコルトの110g(笑)
後半反応が悪くなってきてからはブレード追加で再びヒットに持ち込み、いい仕事してくれました。
