2013年11月19日
OceanStar175&225
予定より遅くなってしまいましたが、秋口から製作していたOceanStar175-Qがようやく完成しました。

カラーリングはいつものようにイワシカラー

ブラックラメ

ブラックバック

この3種類です。
今回から背中の網目模様のピッチを細かくして、ネームも今までPOPSTAR極細(0.7mm)で入れてたのを0.5mmのゲルインクボールペンに変えてみました。(ちょっと主張が強すぎると思っていたので、あまり目立たないようにしました)
また、ブラックバックの背中のカラーをガイアカラーのクリアブラックからMr.ColorのGXクリアブラックに変えたので色合いが少々変わってます。

上から前回のタイプで、下が今回のバージョンです。
ちなみに、集合写真の一番下はかねてからテストしていたロングバージョン(225mm)/80gの試作品です。
通常のOceanStarみたいに泡引き、水面かき回し系ではなく、水面直下をうねうねと動く感じで、丁度ダツがうろうろしてる感じに近かったので、とりあえず採用してみました。
本当は秋刀魚をイメージしたかったのですが、秋刀魚の泳ぐところって見たことない(跳ねてるところしか見たことないです)ので、ダツになってしまいました、、、(笑)
今後機会があれば実戦投入していきます。
在庫を切らしているときにお問い合わせを頂いた方には既に連絡させてもらってますので、残りが少なくなっているカラーもありますが、興味がありましたらお問い合わせください。
問い合わせ方法はこのブログの左のサイドバー一番下にメッセージを送るってボタンがありますからそちらから私宛にメッセージをお願いいたします。
カラーリングはいつものようにイワシカラー
ブラックラメ
ブラックバック
この3種類です。
今回から背中の網目模様のピッチを細かくして、ネームも今までPOPSTAR極細(0.7mm)で入れてたのを0.5mmのゲルインクボールペンに変えてみました。(ちょっと主張が強すぎると思っていたので、あまり目立たないようにしました)
また、ブラックバックの背中のカラーをガイアカラーのクリアブラックからMr.ColorのGXクリアブラックに変えたので色合いが少々変わってます。
上から前回のタイプで、下が今回のバージョンです。
ちなみに、集合写真の一番下はかねてからテストしていたロングバージョン(225mm)/80gの試作品です。
通常のOceanStarみたいに泡引き、水面かき回し系ではなく、水面直下をうねうねと動く感じで、丁度ダツがうろうろしてる感じに近かったので、とりあえず採用してみました。
本当は秋刀魚をイメージしたかったのですが、秋刀魚の泳ぐところって見たことない(跳ねてるところしか見たことないです)ので、ダツになってしまいました、、、(笑)
今後機会があれば実戦投入していきます。
在庫を切らしているときにお問い合わせを頂いた方には既に連絡させてもらってますので、残りが少なくなっているカラーもありますが、興味がありましたらお問い合わせください。
問い合わせ方法はこのブログの左のサイドバー一番下にメッセージを送るってボタンがありますからそちらから私宛にメッセージをお願いいたします。