2011年03月30日
OceanStar150完成
色々あって滞っていたルアー製作ですが、ようやくOceanStar150が完成しました。

ウッド部分の全長150mm、重さは45g前後で、私自身のHGである丹後では一番反応がいいと思われるサイズだと思います。
また、今回はイワシカラーをちょっと変更してみました
これでOceanStarシリーズが150、175、200、230と各サイズがそろったことになりますね。

ウッド部分の全長150mm、重さは45g前後で、私自身のHGである丹後では一番反応がいいと思われるサイズだと思います。
また、今回はイワシカラーをちょっと変更してみました

これでOceanStarシリーズが150、175、200、230と各サイズがそろったことになりますね。
Posted by >゜))))彡 at 22:50│Comments(2)
│ルアー作成
この記事へのコメント
今年からは伊良湖がHGでっせ(笑)
キャスティングおせーてください^^
キャスティングおせーてください^^
Posted by sachimaru-joh at 2011年03月31日 20:45
Johくん、まいど~
確かに、最近鳥羽周辺の魚の動きが少しだけ見えてきたような気がしますねぇ~
でもヒラマサのキャスティングとなると、やっぱ日本海に分がありそうなんですよ。特に西へ行けば行くほど良さそうな予感が(^_-)-☆
先日のポイントも水深は無いので、キャスティングでも出そうなんですが、ベイトが違うのか、どうも魚が水面を意識してないようですね。今だと大王から西はキャスティングでも青物釣れてるみたいですよ(^^♪
人様に教えるってほどの事無いのですが、キャスティングタックルも大体持ち込んでますので、いつでも言ってね(^_-)-☆
確かに、最近鳥羽周辺の魚の動きが少しだけ見えてきたような気がしますねぇ~
でもヒラマサのキャスティングとなると、やっぱ日本海に分がありそうなんですよ。特に西へ行けば行くほど良さそうな予感が(^_-)-☆
先日のポイントも水深は無いので、キャスティングでも出そうなんですが、ベイトが違うのか、どうも魚が水面を意識してないようですね。今だと大王から西はキャスティングでも青物釣れてるみたいですよ(^^♪
人様に教えるってほどの事無いのですが、キャスティングタックルも大体持ち込んでますので、いつでも言ってね(^_-)-☆
Posted by >゜))))彡 at 2011年03月31日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。