ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
>゜))))彡
>゜))))彡
三重県鈴鹿市在住。
オフショアジギングから近所の漁港での根魚釣りまで、主にルアーフィッシングを楽しんでいます。

2011年11月28日

伊良湖ジギング

先週の日曜は久々に釣りをお休みしてゆっくりしてましたが、23日の勤労感謝の日にゴリ兄ご一行様が政宝丸でワラサ、サワラ祭りでウハウハだった状況を聞かされ居ても経っても居られなくなり久しぶりに篠島の正将丸さんにお世話になってきました。
何でも前日も鰤にワラサが良く釣れ、サワラのお触りも多数あって賑やかだったようで期待十分に出港アップ
昨日良かったポイントへと一目散に向かいます。
ポイント到着時には既に遊漁船やプレジャーボートも多数集まってて広範囲に流していますが、期待とは裏腹に中々アタリがありません、、、シーッ
数流し後、隣でしゃくっていたゼンマイさんの竿が曲がりますが、フックアウトガーン サワラっぽかっただけに残念ですがこの時点ではまだまだこれから~と余裕でしゃくっていました。
前情報ではベイトは太刀魚?って事でしたので、シルバー系のロングジグを中心にローテーションしていきますが、中々アタリがありません汗
周りの船もたまにネットが出ているのですが、爆釣とは言いがたい状況で負のスパイラルに入っていきますがなかなか脱出できません。
船長も思い切って浅場の鳥山狙いに走ってみたりするのですが、結果がついてこずヤバイ空気が流れ出した頃、ようやく艫のアングラーにワラサがツインヒットドキッ
おお~魚は居るのかパンチと力が入りますが、こちらはアタリすら無くボ!を覚悟しだした頃にやってくれたのはやはりゴリ兄キラキラ
伊良湖ジギング
食べごろサイズのヒラメをゲットです。ビックリ
こりゃぁ諦めてる場合じゃないとばかりにボトム狙いを繰り返していると私にも着底ヒットびっくり
最初は少々抵抗したけど途中からすんなり上がってきたのでなんや~って思っていると見えてきたのはこれまたヒラメドキッ
伊良湖ジギング
一年ぶりのヒラメでした。
その頃からベイト反応が良く出るようになってきたようで、船長のアナウンスにも活気が出てきてラスト30分を切った頃、ホンマに魚居るんかい?って言いながらシャクッていた私の竿にようやく魚がヒットびっくり
しかも後ろでも来たーとの叫び声がしてゴリ兄にもヒットびっくりびっくり
ダブルヒットとなりましたクラッカー
伊良湖ジギング
私の方は最初めちゃくちゃ重くドラグもジリジリと出て行くので鰤か?と期待したのですが、なんか様子がおかしい??
やたら重いけど首を振らないしもしやシーッと見えてきたらやはりワラサのスレでしたビックリ
伊良湖ジギング
まぁそれでもなんとか獲物をゲットで一安心。
隣で格闘していたゴリ兄の獲物はなんと鰤ではないですかブロークンハート
やっぱこの人は唯では転ばないようですねぇ。
伊良湖ジギング
そんなこんなで最後まで気を抜けないハラハラした一日でしたが、なんとか土産は確保できました。ニコニコ
家に帰ってワラサの胃袋を開いてみると出てきたのはゼンメにキス
伊良湖ジギング
よくよく考えてみると、50m前後の砂地がポイントだったので、キス、メゴチ、ゼンメってパターンも十分に考えられたのに、太刀魚パターンが頭から離れなかったのが迷宮入りの原因だったようでした。





同じカテゴリー(ジギング)の記事画像
鳥羽ジギング
鳥羽ジギング2連発!
昨日は日本海へジギング、キャスティングへ
今年の釣り納め
鳥羽ジギング
アカムツゲット
同じカテゴリー(ジギング)の記事
 鳥羽ジギング (2015-12-06 22:26)
 鳥羽ジギング2連発! (2015-08-14 15:13)
 昨日は日本海へジギング、キャスティングへ (2015-04-28 14:24)
 今年の釣り納め (2014-12-29 13:03)
 鳥羽ジギング (2014-09-13 15:33)
 アカムツゲット (2013-11-24 15:47)

この記事へのコメント
ナガマサにセミロングと重いジグを必死でしゃくってたのにゼンメとは…

楽には釣らせてもらえまへんなぁ( ̄▽ ̄;)
Posted by Joh at 2011年11月28日 23:44
Johくん、おはようございます(^^)v

我々もパターンが読みきれず昼を回るまではあわや撃沈か(>_<)って感じで苦戦してました。
あれだけの船が集まってきたらそりゃ魚にもプレッシャーかかるってもんでしょうね。
次回は秋刀魚パターンかな(^_-)-☆
Posted by >゜))))彡 at 2011年11月29日 07:49
お疲れちゃんです。(^^)


いや〜幸丸チームも苦戦しました〜(~_~;)

また次回はご一緒願いますよ〜(^^;)
Posted by 雲助のタツ at 2011年11月29日 08:09
こんちです!
なんか?最近の三重チームはスゴイですな~!
Posted by シルバーワン at 2011年11月29日 14:55
お疲れさんです。
久しぶりに、ミヨシに立ってしゃくりましたが、最高~!(現在、腰痛ですが)
 魚ちゃん、やっぱり釣りますね~
 次回もヨロシク!!!
Posted by ゴリ兄 at 2011年11月29日 20:34
タッつぁん、まいどです~(^^)v

遠慮気味にちょっと離れてドテラで流してた幸丸、見てましたよぉ~
あの状況ではドテラの方が有利じゃなかったでしょうかね。
満船の遊漁船ではそういうわけにも行かず、目いっぱいキャストして斜め引きするのが精一杯でした。
次回よろしくお願いしますねぇ~

シルバーワンさん、こんばんは(^^♪
あれだけ船が集まって皆がジグを落とせば魚がジグを避けながら泳いでるんじゃないかって状況でしたね。
あの日は石鏡が凄かったようですね。
フィッシング遊の大会でワラサ300本オーバーだったらしいですよ(@_@;)

ゴリ兄さん、お疲れ様ぁ~
ミヨシは最高ですねぇ~(^_-)-☆ 途中まではどうなることかと思ってましたが、最後はダブルヒットで締めくくって結果オーライでしたね(^^)v
次も頑張りまっせ~(^^♪
Posted by >゜))))彡 at 2011年11月29日 22:20
お疲れ様です。

またまた、試練に突入してしまいました…。
出だしで勘違いしてしまったかなぁ(泣)

懲りずに挑戦し続けますよ!
Posted by ゼンマイ at 2011年11月30日 16:10
ゼンマイさん、こんばんは。(^^)v

その試練がきっと将来の糧となってくれるでしょう(笑)
身近に海の中が見えてる人がいるのですから(^_^;)とことん付いて行って盗めるものは何でも盗んでしまいましょう(笑)
Posted by >゜))))彡 at 2011年11月30日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊良湖ジギング
    コメント(8)